(財)日本釣振興会は12月10日(土)に
「尼崎市立魚つり公園」で今年3回目の海底清掃を実施しました。
日釣振/兵庫県支部(事務局:兵庫県釣針協同組合)も
兵庫県釣り団体協議会のメンバーと一緒に協力しました。
クラブドウダイビングセンターのダイバーが午前11時
から12時頃まで潜水して海底のゴミを拾う作業をしたが、
泥等で視界が悪く、改修したゴミは少なかった。
海底清掃③ H23.12.10
カテゴリー: お知らせ
加東市制5周年記念ドラマの試写会 H23.12.4
加東市制5周年を記念してKCV加東ケーブルテレビジョンが
制作したオリジナルドラマ「かみなりクラブ~伝ちゃんとの
夏休み~」が完成し、12月4日(日)東条文化会館コスミック
ホールで完成試写会が行われました。
このドラマに当組合の田尻理事長が「釣り人」の老人役として
出演しています。
このドラマは12月19日~24日に加東ケーブルテレビで
で放送されますのでご覧下さい。
制作したオリジナルドラマ「かみなりクラブ~伝ちゃんとの
夏休み~」が完成し、12月4日(日)東条文化会館コスミック
ホールで完成試写会が行われました。
このドラマに当組合の田尻理事長が「釣り人」の老人役として
出演しています。
このドラマは12月19日~24日に加東ケーブルテレビで
で放送されますのでご覧下さい。
カテゴリー: お知らせ
第1回 加東市親善ゴルフ大会 H23.12.3
加東市ゴルフ協会の主催による第1回加東市親善ゴルフ大会が
12月3日(土)に東条湖カンツリー倶楽部で開催されました。
加東市内の企業に勤務している社員の親睦を図り、企業間交流を
促進する為に企画された大会で、当組合も参加しました。
企業チーム対抗戦で、兵庫県釣針協同組合が優勝しました。
12月3日(土)に東条湖カンツリー倶楽部で開催されました。
加東市内の企業に勤務している社員の親睦を図り、企業間交流を
促進する為に企画された大会で、当組合も参加しました。
企業チーム対抗戦で、兵庫県釣針協同組合が優勝しました。
カテゴリー: お知らせ
桜の植樹 H23.12.2
東条湖周辺の店舗・施設間でネットワークを構築している「アクアネット」の会員が、本日「桜の植樹」をしました。
東条湖近辺の斜面に50本の若木を植樹し、桜が無事に成長することを祈念しました。
カテゴリー: お知らせ
「ブナの木」植樹地の草刈りと「釣針碑」の清掃 H23.11.22
当組合創立70周年記念事業の一環として、平成21年2月26日に
上鴨川の山林に「ブナの木」を植樹しました。
本日、組合役員が現地の草刈りと枯れた松の伐採作業を
行いました。その後、昭和33年3月に建立された釣針業界の
シンボルである「釣針碑」周辺の清掃活動を実施しました
。
カテゴリー: お知らせ
「アクア東条」で加東市立福田小学校が校外学習会 H23.11.15
11月15日(火)福田小学校4年生18人が東条湖や淡水魚について勉強をしました。
加東市の遺産めぐりとして午前中に三草山の登山をした後、アクア東条でお弁当を食べました。
東条湖周辺を散策してから、アクア東条の研修室で淡水魚や外来魚等について話を聞いた後、館内で飼育・展示されている淡水魚やカメを観察して、スケッチをしたり担当者に質問をして熱心に勉強をしていました。
特に外来魚(オオクチバス、ブルーギル、ソウギョ等)に関する問題点について学びました。
カテゴリー: お知らせ
(財)日本釣振興会/兵庫県支部が海底清掃を実施! H23.11.12
11月12日(土)(財)日本釣振興会/兵庫県支部は
(財)日本釣振興会と兵庫県釣り団体協議会の協力を得て、
神戸市立須磨海釣り公園の海底清掃を実施しました。
当日は秋晴れの好天気で親子連れの釣り人も多かったが、
釣り場の一部を閉鎖してダイバーによる海底のゴミを
拾い上げる作業をしました。
ルアーやサビキカゴ等釣りをしている時に落ちてしまった
ものが多かったが、全般的なゴミは比較的少ないように
思えた。
カテゴリー: お知らせ
アクア東条で滝野東小学校の校外学習実施! H23.11.11
11月11日(金)、滝野東小学校4年生112名が4人の先生に引率されて、アクア東条を訪れました。
2班に分かれて、研修室で藤井参事が魚に関する話をパソコンを使って分かりやすく説明しました。
・川の上流、中流、下流、河口に生息する魚
・田んぼ、ため池、湖、用水路等に生息する魚
・イモリとヤモリの違い
・外来魚(オオクチバス、ブルーギル、ソウギョ等)以上についてパワーポイントで編集した写真を見ながら話を聞き、アクア東条で飼育している淡水魚について勉強しました。
カテゴリー: お知らせ
加東市秋のフェスティバル2011 「つり名人あつまれ!」 H23.11.5~6

加東市秋のフェスティバル2011が
11月5日~6日に開催されました。
当組合は「つり名人あつまれ」のブース
イベントを実施し、多くの釣りファンが
アマゴ・ニジマス釣りに集まって来られました。
両日とも天候は悪かったが、釣りの楽しさを
体感して頂きました。
釣った魚はその場で焼いて食べるコーナーも
あり、大勢の親子が美味しそうに食べていました。
カテゴリー: お知らせ